思いやりの心をもち、進んで学ぶ子、元気な子の育成

最近の投稿

▶︎ クラスみんなで決めるには(4年・国語)

話し合いの学習です。本日の課題は「スムーズに静かに並ぶための方法を考えよう」です。このことをみんなで話し合います。 はじめにグループで今日のそれぞれの役割を確認します。話し合ったことは記録者がムーブノートに記入していきま …

▶︎ わたしはおねえさん(2年・国語)

前川小学校では学力向上をはかるために国語の言葉、漢字と算数の計算を中心に授業のはじめや終わりの時間の5分間でドリルパークやQubenaのAI型学習ドリルを使い、復習をしています。子供たちは意欲的に学習を進めていました。 …

▶︎ ことわざ(3年・国語)

ことわざの特徴について学習します。 はじめにKahoot!(カフート)を使って聞いたことあることわざクイズをします。子供たちはクイズが大好きです。楽しみながら復習できました。 そしてKahootで出した4つのクイズを使っ …

▶︎ のってみたいな いきたいな(1年・図工)

自分が乗ってみたい乗り物を想像しながらいろいろな形や色で表します。 子供たちは想像できる乗り物でどこに行きたい、何をしたいかを考え、発表していました。 画用紙が配付されたあとはいよいよ乗ってみたい乗り物を描きます。クレパ …

▶︎ 町人の文化と新しい学問(6年・社会)

江戸時代には町人文化が栄えました。歌舞伎や浮世絵といった芸能文化や天文学、地理学といった学問がこの時代に発展していきました。 本日の学習では、芸能文化にあたる歌舞伎、人形浄瑠璃、浮世絵について、教科書や資料集を使い、調べ …

▶︎ 集めたことわざを紹介するスライドをつくろう(3年・国語)

ことわざの学習です。 子供たちは自分が調べたことわざをタブレットでまとめます。今回はプレゼンテーションソフト「Canva(キャンバ)」を使ってまとめています。「Canva」はPowerPointより使い勝手がよく、様々な …

▶︎ みどり学級校外学習

本日の午前の時間を使って、みどり学級ではグリーンセンターの校外学習に行きました。 みどり学級単独の校外学習は久しぶり、しかもバスに乗車してグリーンセンターまで行くということもあり、バスの乗り方も含め、事前にしっかり準備し …

▶︎ 日本語指導教室

本校の日本語指導教室は子供たちの日本語習得のレベルに合わせ、一人または複数で行っています。本日は2名です。 プリントの絵から絵に合う動詞を見つけたり、教科書の音読をしたり、読み取りをしたりとそれぞれに課題を与えながら個別 …

▶︎ じどう車ずかんをつくろう(1年・国語)

今日のめあては「しごと」についてしらべて文にあらわそうです。 タブレットで提示された自分で選んだ自動車の資料(文章)から自動車の仕事を読み取ります。読み取ったことをタブレットのカードに書き込み、提出。全体で見合ったあと、 …

▶︎ 12月学校朝会

2学期も残り20日を切りました。今週末は12月に突入です。 12月の学校朝会では校長先生から「きまりを守るって?」というお話がありました。きまりを守ることは前川小学校のみんなが楽しく安全に生活をするには大事なこと、そして …

▶︎ 並べ方と組み合わせの問題を解いていこう(6年・算数)

並べ方や組み合わせ方は図や表を使うと問題が解きやすくなります。図や表を使い、問題を解くことが本日の学習です。 子供たちは、問題で問われていることが並べ方についてか、組み合わせ方についてかを考えながら表や図、樹形図を用いて …

▶︎ マイバッグをつくろう(6年・家庭科)

6年生の家庭科ではミシンを使って、オリジナルマイバッグを作成しています。 シンプルなデザインにフェルトを使って好きな模様を貼りつけたり、縫いつけたり、ポケットをつけてみたりと世界に一つだけのオリジナルマイバッグにしていま …

▶︎ 太陽観測(6年・理科)

本日、科学館の方をお招きし、6年生の理科で太陽観測を行いました。 太陽の光は直接見ることができません。今回は特別な望遠鏡を使って、太陽の様子を見ることができました。 黒点やプロミネンスなど観察します。待っている間、科学館 …

▶︎ おもちゃの作り方をせつめいしよう(2年・国語)

おもちゃの説明書をつくる学習です。 出来上がった説明書を友達と読み合い、友達のよいところを見つけながらよりよい説明書に仕上げていきます。 オクリンクで自分の書いた説明書を撮して提出ボックスに送ります。子供たちは送られた説 …

▶︎ 自動車をつくる工場(5年・社会)

日本の代表的な工業の自動車工場の学習です。 はじめに昔と今の自動車を比較します。今の自動車の特徴を見つけ、変化した理由を考えます。 今の自動車は「環境」「福祉」「安全」などを考えたものであることに気づかせました。そして未 …

PAGETOP
Copyright © 川口市立前川小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.