思いやりの心をもち、進んで学ぶ子、元気な子の育成
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 前川小の様子

前川小の様子

▶︎ 避難訓練

地震からの火災を想定した避難訓練が行われました。「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない」の約束を守り、素早く避難をすることができました。また、消防署の方からのお話は大変貴重でした。

▶︎ 1年生を迎える会。

児童会が中心になって開いてくれた「1年生を迎える会」では、各学年から心のこもったメッセージが送られました。嬉しそうな1年生。きっと1年生もこれからの学校生活で先輩たちをお手本に頑張ってくれると期待しています。

▶︎ お世話になりました。

今日は3月で前川小を去られた先生方との離任式。子供たちが去られた先生方へ、感謝の気持ちを言葉や歌声で表してくれました。今までありがとうございました。体育館に一緒にいた全ての先生方が、その思いを感じることができました。さす …

▶︎ 交通安全教室【一年生】

2時間目は1年生の交通安全教室が行われました。 指導者の方が楽しくわかりやすく交通ルールを教えてくれました。 1年生は、横断歩道の渡り方を勉強しました。「右よし!」「左よし!」「右よし!」「信号よし!」 と指さし確認をし …

▶︎ 交通安全教室【三年生】

自転車に乗る際の交通ルールや、自転車の整備について、はじめて学習しました。 とくに、自転車整備の合言葉「ブタベルサハラ」は手や声を出してみんなすぐに覚えることができました。また、反射のクイズでは、反射板の反射距離の長さに …

▶︎ 音楽朝会で心を一つに。

今朝は一年生が入学してから初めての朝会が行われました。第一回目の朝会は音楽朝会でした。 「だれにだっておたんじょうび」、「離任式のうた」を歌いました。みんなが大きな声で元気よく歌うことができていました。さすが自慢の前川っ …

▶︎ 一年生、初めての給食です。

今日の給食は、子供パン・牛乳・煮込みハンバーグ・野菜スープ・こふきいもです。 本日は一年生の初めての給食でした。

▶︎ 今日の給食。

昨日から給食が始まりました! 本日の献立は、とりのチーズロール、ソーセージとキャベツのスープ、牛乳、コーヒー飲料でした。 今日もおいしくいただきました!         

▶︎ 桜に迎えられての初登校です。

今朝は初めて一年生から六年生までそろっての登校でした。班長さんをはじめ、自ら進んで挨拶をしてくれる児童が多かったです。南門の桜は、そんな子供たちを嬉しそうに出迎えていました。 初めての登校で緊張している一年生を気遣う班長 …

▶︎ 平成31年度 始業式・第61回 入学式を行いました。

桜の花に迎えられ、一つ先輩になった自慢の前川っ子。朝の新しいクラス名簿をドキドキしながら見て、新しい教室へ向かっていきました。 始業式では担任発表。新しい仲間とともによろしくお願いします。 11時からの入学式を経て、ピカ …

« 1 108 109 110 122 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立前川小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.