思いやりの心をもち、進んで学ぶ子、元気な子の育成
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 前川小の様子

前川小の様子

▶︎ 第1回学校保健委員会がありました

本日、第1回学校保健委員会がありました。 学校歯科医の吉田先生をお招きして、「噛むことの大切さを見直す」ことをテーマに話をしていただきました。 講演の前には、保健委員会の児童がオープニングを披露しました。 かむことの大切 …

▶︎ 前川小60回目のお誕生日

前川小学校は、本日6月27日の開校記念日で60周年をむかえました。 朝の全校集会では校長先生から開校記念にちなんだ講話がありました。 10年後の70周年をむかえたときに立派な大人になっていてほしい、 そのためには今やるべ …

▶︎ とうもろこしの皮むきのお手伝いをしました。

今日の1時間目に、一年生とみどり学級の児童がトウモロコシの皮むきをしました。 楽しく皮をむき、徐々に黄色の粒が見えてくるととても喜んでいました。 どのようにトウモロコシが調理されているか興味津々で、休み時間になると、調理 …

▶︎ 児童集会を行いました

19日の朝、児童集会を行いました。 児童会長と各委員会の委員長が活動内容の紹介をしました。 委員会活動は5、6年生が行っていますが、 他の学年の児童も紹介を熱心に聞き、委員会活動への関心を深めることができました。

▶︎ 平成30年度ポプラの会始動

16日の土曜日にポプラの会の今年度初めての活動が行われました。 日ごろから、仕事でモノづくりに携わっているお父さんが中心となって、跳び箱運搬台を作りました。 仕事では、モノづくりをしないというお父さんも、色々と教えてもら …

▶︎ なかよし色グループ顔合わせ集会がありました

 全校児童が一同に校庭に集まり、それぞれの色グループ長さんにあいさつと簡単なゲームをしました。これから、一緒にご飯を食べたり、遊んだりと学年の枠を超えて交流していきます。色グループ活動の最中だけでなく、廊下ですれ違ったと …

▶︎ 今日からプールが始まりました

    本日の体育朝会で、プール開きをしました。校長先生から、オリンピック・パラリンピックの話を交えながら、水泳学習は生涯スポーツとして頑張ってほしいというお話がありました。運動委員からは、プ―ルの入り方や、けのびの仕方 …

▶︎ 6年生がプール清掃をしてくれました

来週から始まるプールの授業に向けて、6時間目に6年生が一生懸命に掃除をしました。 泥だらけだったプールもピカピカになってプールの授業が待ち遠しいと言っている児童もいました。 安全に気を付けて去年の自分の記録より少しでも長 …

▶︎ 4年生 ヤクルトキャッチボール教室

5/26(土)に60周年春季大運動会を行いました。 温かいご声援をありがとうございました。 来年度また一回り成長した姿を見せることができるよう、がんばっていきます。 4年生では東京ヤクルトスワローズOB、高仁秀治様を講師 …

▶︎ 地域の方が「たたら踊り」を教えてくれました

1時間目に運動会の全体練習がありました。 地域の方が学校に来てくださり、たたら踊りを教えてくださいました。 たくさんの方々が来校されて、子ども達の前でお手本となって踊ってくださいました。 とても参考になりました。子どもた …

« 1 118 119 120 122 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立前川小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.