前川小の様子
▶︎ うみのかくれんぼ(みどり学級・国語)
2023/11/10 前川小の様子
みどり学級では国語と算数でグループ別学習を行います。 みどり3組では「うみのかくれんぼ」の学習です。今日ははまぐりのかくれんぼの様子を教科書から読み取ります。ワークシートにかくれんぼの様子を書き出していました。 最後に教 …
▶︎ 固有種が教えてくれること(5年・国語)
2023/11/09 前川小の様子
この単元では資料の使われ方を話し合い、筆者の考えをとらえます。 様々な資料がどの段落で使われているのかを読み取り、オクリンクに記入し、提出BOXに提出します。資料は色分けされていて子供たちに段落を見つけやすくしていました …
▶︎ 思いを形に 生活を豊かに(6年・家庭科)
2023/11/07 前川小の様子
ミシンを使って日常生活に活用できるものづくりです。 5年生で初めてミシンでものづくりをしました。ミシンを学校で扱うのは1年ぶり。しかし以前の経験はしっかり生きています。 今年はバッグをつくります。袋を縫うので5年のときよ …
▶︎ あきといっしょに(1年・生活)
2023/11/02 前川小の様子
秋ならではのもの(落ち葉や木の実、木の枝など)を使って秋を楽しむ学習です。 前時までに公園などで秋の宝物を見つけてきました。本時では秋の宝物を思いのままに遊んでみます。つるでなわとびをしたり、どんぐりやまつぼっくりでこま …
▶︎ 中心となる語や文を見つけて要約し、調べたことを書こう(4年・国語)
2023/11/01 前川小の様子
本日の学習は目的を意識して、中心となる語や文を見つけて要約することを目標としています。 はじめに要約の意味について確認し、要約された文章(昔話「ももたろう」)を読み、要約すると簡潔で読みやすい文章になることを理解させます …
▶︎ This is for you.カードをおくろう(3年・外国語活動)
2023/10/27 前川小の様子
初任者研修の研究授業です。本校の初任者は外国語の教科担当をしています。本日は外国語活動の授業を行いました。 はじめに外国語活動における6つのポイントを確認し、スタート。遊園地の絵を見せながらWhat’s th …
▶︎ きゅうしょくのなかの げんきっこをさがそう(1年・学級活動)
2023/10/27 前川小の様子
本校の食育活動です。1年生では給食が体の成長に必要な栄養がちょうどよいことを学び、望ましい食生活を身につけさせるようにします。 本時では給食の献立から3つの栄養グループにわけることを行います。 子供たちには給食の献立の中 …