思いやりの心をもち、進んで学ぶ子、元気な子の育成
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 前川小の様子

前川小の様子

▶︎ 給食最終日です

本日は一学期の給食最終日でした。献立はコッペパンスライス、ドライカレー、ソーセージとキャベツのスープ、牛乳、米粉のクレープです。 最終日ということもあり、子供たちの好きなメニューばかり。おまけにデザート付き。デザートのク …

▶︎ 川口よいまちプロジェクト(3年・総合)

3年生の総合的な学習の時間では、地域のよさや課題を見つけてよりよいまちをつくろうというプロジェクトを行っています。地域は自分たちが住む街。そのよさや課題を知ることは地域への愛着につながります。 今日は地域をよく知る前川本 …

▶︎ PTA美化活動

本日、PTAの呼びかけにより、執行部とボランティアのみなさんによる美化活動(草取り)が行われました。夏の時期は学校の雑草もかなりの勢いで伸びており、今回のような活動は、学校にとっても大変ありがたいです。 作業はたっぷり一 …

▶︎ オンライン工場見学(5年)

5年生では、日産湘南工場とオンラインでつなぎ、オンライン工場見学を行いました。 車をつくる工程を話を聞いたり映像で見たりしました。 1台の車をつくるために、約3万個もの部品が使われると知り、驚きの声があがっていました。 …

▶︎ 着衣泳

前川小学校では3年生を対象に着衣泳を行っています。今日は天気にも恵まれ、久しぶりに着衣泳を行うことができました。プールに入り、洋服や靴が水気を含むとずっしりと重くなり、身動きも思うようにできなくなると、子供たちから「重く …

▶︎ 6年校外学習②

国会に到着です。日本の政治の中心地。衆議院会館の建物の中にはいろいろな部屋がありました。議場や委員会の話し合いの場、貴賓室など見学しました。とても厳粛な雰囲気でした。 国会のあとはお昼。北の丸公園でお昼の予定でしたが、気 …

▶︎ 6年校外学習①

今日もよく晴れて、朝から気温が高くなっています。 6年生の校外学習です。目的地は国会議事堂と科学技術館。 学校でオンライン出発式を行いました。実行委員を中心に頑張って式を進めてくれました。 少し遅めの出発ですが、元気に行 …

▶︎ 水泳授業

今週の金曜日で給食が終了。水泳授業も今週で終わります。今日は朝から暑くなり、プールも水温が高め。入っていても冷たさを感じず、ちょうどよい感じでした。 授業での回数は多くありませんが、どの子も泳力を伸ばそうと頑張っていまし …

▶︎ 学力向上訪問

川口市教育委員会の学力向上訪問です。2,3,5,6年生で国語、算数を中心に授業公開を行い、ご指導いただきます。また、主幹教諭からは学力向上プランの説明もさせていただきました。南部教育事務所学力向上担当指導主事、川口市教育 …

▶︎ 初任者研修研究授業

初任者研修研究授業の第2回目。本日の授業は道徳です。 「やくそくを守るということはどういうことなのか」「やくそくを守ることでどんなよいことがあるのか」を考えます。 本日の教材は「ちゃんと使えたのに」です。主人公はゲームの …

« 1 21 22 23 122 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立前川小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.