前川小の様子
▶︎ 小数のしくみを調べよう(4年・算数)
2023/06/23 前川小の様子
小数についての学習です。3年生では身の回りにある小数について学習しました。4年生では、3年生までで学習していない小数について学習し、小数についてさらに理解を深めます。 本日の問題は、ポットの水のかさをL単位で表します。今 …
▶︎ 3年リコーダー講習会
2023/06/22 前川小の様子
今日の2時間目に3年生を対象としたリコーダー講習会がありました。 ちょうど音楽の授業でもリコーダーの学習が始まったところです。 プロの講師の先生から、リコーダー上達のポイントを楽しく教えていただき、ますますやる気に満ちた …
▶︎ 長い長さをはかってあらわそう(3年・算数)
2023/06/21 前川小の様子
長さの学習です。1mより長い長さをはかるための道具の1つ、巻き尺の使い方を知ります。 はじめはグループで自由に巻き尺を触らせます。ものさしと比べると長い長さがはかりやすい、めもりが違うなど気づいていました。 そして教科書 …
▶︎ 国土の気候の特色(5年・社会)
2023/06/21 前川小の様子
日本の気候は四季の変化があります。これは日本の気候の大きな特色です。一方で桜の咲く時期が違っていたり、沖縄と北海道では暖かさが大きく異なっています。この単元では日本の各地域の四季の変化を学習します。 本日は日本のつゆや台 …
▶︎ グループ学習(みどり学級・算数)
2023/06/20 前川小の様子
小数の計算に取り組みます。 はじめに身の回りの小数を見つけます。体温計、靴のサイズ、牛乳の成分などさまざまな小数を見つけていました。 次はミライシードのムーブノートにあげた2種類のワークシートに挑戦です。子供たちは、ワー …
▶︎ 100より大きい数をしらべよう(2年・算数)
2023/06/20 前川小の様子
カードが表す数を表します。10が10こあるときにはどんなふうに表せばよいかを考えます。 オクリンクに送られたワークシートを使い、自分が考えたことを書き、提出します。教員は送られたワークシートから共有したいワークシートを選 …
▶︎ 分数のわり算を考えよう(6年・算数)
2023/06/20 前川小の様子
はじめに復習のために先生問題に取り組みます。子供たちは前時までの学習を振り返りながら問題に取り組みました。 今日は小数、分数、整数のわり算とかけ算がまざった問題を考えます。 はじめにどんなふうに計算したらよいのかを予想し …
▶︎ グループ学習(みどり学級・算数)
2023/06/19 前川小の様子
今日のみどり学級は算数のグループ学習です。 はじめに計算。かけ算組とたし算組に分かれて学習を進めます。かけ算組は七の段と八の段の九九の練習、たし算組はプリント学習です。自分の課題ごとにしっかり学習していました。 次はタブ …