思いやりの心をもち、進んで学ぶ子、元気な子の育成
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 前川小の様子

前川小の様子

▶︎ 6年修学旅行⑥

竜頭ノ滝に到着。滝上から流れる滝を横に降りていきます。滝脇には紫色の花(ミツバツツジ)がきれいに咲いていました。途中で集合写真を撮りました。竜頭ノ滝のあとは最後の見学地、日光東照宮に向かいます。 東照宮に到着しました。ク …

▶︎ 6年修学旅行⑤

昨日とはうってかわって青空の朝です。 修学旅行2日目。昨日のハイキングの疲れでぐっすり眠れていたようです。 起床から30分で検温、健康観察、布団たたみ、着替えと朝から大忙しでしたが、頑張って朝食を間に合わせていました。 …

▶︎ 6年修学旅行④

夕食は霜降高原牛のすきやきをはじめ、唐揚げやエビフライ、宇都宮揚げ餃子など子供たちの大好きなメニュー。ご飯はホテルが厳選しているお米。とてもおいしくたくさんおかわりしている子もいました。デザートはアイスクリーム。おいしい …

▶︎ 6年修学旅行③

華厳の滝に到着。雨が降っていましたが、滝はくっきりと見え、子供たちは迫力に感動!雨なのでゆっくり堪能できませんでしたが、滝は満喫できました。 中禅寺湖観光センターでのお昼のあとは、いよいよ戦場ヶ原のハイキングです。 戦場 …

▶︎ 6年修学旅行②

高速道路を降りて、いよいよ日光市に入りました。ガイドさんが日光についていろいろと説明してくれています。 大谷川から上流の華厳の滝に向かいます。馬返しからいろは坂を登っています。景色のよい黒髪平も雨の影響で真っ白です。これ …

▶︎ 6年修学旅行①

雨のスタートになりましたが、子供たちの気持ちは晴れ晴れです。楽しみにしていた修学旅行です。学校でのオンライン出発式を行い、バスに乗り込みました。 高速は少し渋滞しています。バスでは各学級ごとに朝の会をしています。佐野SA …

▶︎ 青菜とじゃがいもをゆでよう(5年・家庭科)

今日も5年生が調理実習で青菜(ほうれん草)とじゃがいもをゆでておいしいゆで野菜をつくりました。 包丁でじゃがいもの芽をとり、皮をむいで食べやすい大きさに切ってからゆでます。包丁を使うのがはじめての子もいて、「怖いよ」とい …

▶︎ 青菜のおひたしとゆでいもをつくろう(5年・家庭科)

5年生の家庭科の調理実習では、青菜のおひたしとゆでいもをつくりました。 はじめは、「難しい」「ちゃんとできるかな」と不安もありましたが、じゃがいもの皮むきや野菜の調理をやってみて、自分なりにコツをつかんだり、友達同士で教 …

▶︎ 通学路探検をしよう(1年・生活科)

1年生は先日の学校探検で学校のいろいろを見つけました。次は毎日通っている通学路のいろいろを見つける通学路探検をします。今日は通学路を通りながら第1公園とくすの木公園に行きます。子供たちは、公園と公園の間を見つけていきます …

▶︎ 新体力テストのスタートです!

本日から新体力テストがスタートします。初日は1年が校庭での種目(50m走とソフトボール投げ)を行いました。1年生にとってははじめての新体力テスト。みんなしっかり頑張りました!

« 1 29 30 31 122 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立前川小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.