思いやりの心をもち、進んで学ぶ子、元気な子の育成
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 前川小の様子

前川小の様子

▶︎ 児童朝会

本日の児童朝会は、委員会の委員長紹介です。各委員会の6年生委員長がオンラインで自己紹介と1年間の活動のお願いをしました。1年間、委員会の中心となって活動を頑張りましょう。 朝会のあとは、着任したALTの先生と学校の先生に …

▶︎ 避難訓練(火災)

本日は火災避難訓練を行いました。学校にある火を取り扱う場所で日常的に使われているのは、給食調理室です。今回はもし、給食調理室で火災が起きたらという想定です。火災報知器を放送でながしたあと、教頭先生の避難指示放送。子供たち …

▶︎ みどり学級 野菜の苗植え

5時間目に、9日にフラワーショップ花貴さんで購入した、トマト・ピーマン・ナスの苗を植える活動を行いました。 子供たちは、自分で買ってきた苗を植える瞬間を心待ちにしていたようです。わくわくとした表情で、しっかりと指示を聞い …

▶︎ 学校探検(1,2年・生活科)

本日の1〜3時間目を使って1,2年生は学校探検を行いました。ペアの子供たちが仲良く手をつなぎながら学校をまわります。2年生はお姉さん、お兄さんらしく1年生をリードしながら学校のいろいろな場所をめぐっていました。 1年生も …

▶︎ 画像を検索して保存しよう(みどり学級)

みどり学級の2〜6年生がタブレットを使って、画像を検索して、OneDriveに保存をする学習です。 それぞれが画像を検索し、たくさんある画像から自分が使いたい画素を選び、それを保存します。クラウド上で保存しておけば、いつ …

▶︎ みどり学級 買い物学習

フラワーショップ花貴さんへ、野菜の苗を買いに行く学習を行いました。 今回の買い物学習に向けて、子供たちはどのようなことに気を付けて買い物をすればいいのかを考えて、それぞれの目標を持ちながら意欲的に学習に取り組んでいました …

▶︎ 埼玉県学力学習状況調査・低学年基礎学力定着度調査

本日は2,3年生が基礎学力定着度調査、4〜6年生が埼玉県学力学習状況調査を行いました。 埼玉県学力学習状況調査は、昨年度までの学力の定着度を確認するとともに5,6年生については前年度からの学力の伸びを個別にみることができ …

▶︎ 体育朝会

ゴールデンウイーク開けの朝会は、体育朝会です。体育朝会では、前ならえとなおれの練習をしました。前ならえ、なおれは整列するときに必ず行います。体育主任の先生の号令できびきびとした前ならえとなおれを練習できました。

▶︎ 授業参観①

今年度最初の授業参観です。今年度も感染防止対策の観点からハイブリッド型で行っています。3時間目はみどり学級、4時間目は1,2年生、5時間目は3〜6年生が公開しました。 子供たちは保護者のみなさまの視線に緊張しながらも真剣 …

▶︎ ヤクルトキャッチボール教室(3年生)

昨日の5年生に続いて、本日は3年生のキャッチボール教室を行いました。前川小学校の体力の課題の一つである、投力。その向上のためにキャッチボール教室を行います。 子供たちは楽しみながら投げ方のこつを教えてもらっていました。 …

« 1 30 31 32 122 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立前川小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.