思いやりの心をもち、進んで学ぶ子、元気な子の育成
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 前川小の様子

前川小の様子

▶︎ 5月講話朝会

今年度も講話朝会は全校で体育館には集まらず、1つの学年が対面、その他はオンラインのハイブリッド型で行います。5月は4年生が体育館での対面型でした。 校長先生からはルールについてのお話でした。相手のことを考えるからこそルー …

▶︎ 5年生 ヤクルトキャッチボール教室

5月2日(月)の1~3時間目に、ヤクルトキャッチボール教室がありました。 最初にストレッチの仕方や、投げる時の5つのフォームを細かく教えてもらいました。 次に、めんこ・バドミントンラケット・ピンポン玉のグループに分かれ、 …

▶︎ 避難訓練・引き渡し訓練

本日は地震を想定した避難訓練と引き渡し訓練を行いました。 震度5弱の地震が起きたあと、保護者の方に自動を引き渡すという設定です。実際の地震は余震が何度も起きます。12年前の東日本大震災もそうでした。子供たちは地震が起きた …

▶︎ 元気に遊ぶまえかわっ子

昨日の天気とはうってかわって、よいお天気になりました。休み時間には外で元気に遊ぶ子供たちの姿が見られました。 担任の先生と一緒に校庭で楽しそうに鬼ごっこ。1年生はジャングルジムがお気に入り!ボール遊びをしている子供たちも …

▶︎ 今日のまえかわっ子は…

今日は1日雨。外で元気に遊ぶことはできませんでしたが、学習をがんばる子供たちの姿があちこちから見られました。 3年生の外国語活動。3年生にははじめての学習。担当の先生が動画も使いながら楽しく外国語に触れさせていました。 …

▶︎ 5,6年生書写

昨年度から毎週火曜日の5時間目は、高学年が書写の授業を行っています。書写の担当は低学年の先生方です。(6年生は4学級なので理科専科の先生も担当です) 子供たちは集中して一文字ずつ丁寧に書いていました。

▶︎ 1年生を迎える会

1年生も入学して3週間目に入りました。学校生活にも少しずつ 慣れ、楽しく過ごしているようです。 今日は1年生を迎える会。多目的室からオンライン配信で各教室と繋げました。 多目的室では児童会の子供たちが司会をしたり、クイズ …

▶︎ 交通安全教室

今日は1年生と3年生の交通安全教室が行われました。とても良いお天気で、少し暑い中でもしっかり交通安全について学習できました。 1年生は横断歩道の横断の仕方、3年生は正しい自転車の乗り方です。子供たちはお話をしっかり聞き、 …

▶︎ おいしいお茶を入れよう(5年・家庭科)

5年生になり、家庭科の学習が増えました。今日はお湯を沸かしてお茶をいれます。5年生にとっては家庭科室での初めての実習です。お茶をおいしくするには湯呑を温めたり、茶葉の量を正確に計ったりすることが大切です。 ガスコンロの扱 …

▶︎ 1年生初タブレット

本日、1年生がタブレットの移動作業を行っています。タブレットや充電器に名前や番号を貼っていきます。本日はICT支援員さんも来ているので、担任と事務職員、ICT支援員さんとで子供たちの支援を行いました。 1年生もいよいよタ …

« 1 31 32 33 122 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立前川小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.