前川小の様子
▶︎ グリーンショップをひらこう(みどり学級・生活単元)
2022/12/19 前川小の様子
みどりショップ開店のために準備をしています。商品をつくったり、お店にきてもらうためにアピールをしたり…。そんな準備を2月24日の開店に向けて行っています。 今日は商品のアピールの練習です。ミライシードを使って商品説明等の …
▶︎ ほり進めて すり重ねて(5年・図工)
2022/12/16 前川小の様子
5年生の図工では彫り進み版画の学習を行っています。 彫り進み版画は残したい色の部分をどんどん彫り、作品を完成させますが、どの色を残せばいいのかよく考えて行わないとイメージした作品に仕上がりません。子供たちは下絵をみながら …
▶︎ 分母が10の分数の大きさを調べよう(3年・算数)
2022/12/15 前川小の様子
分数もまとめに近づいてきました。 今日は分母が10の分数の大きさと小数との関係を見つけます。 子供たちはムーブノートの数直線を見て、1/10や0.1と回答します、そのあと気づいたことを発表しました。2つの関係は近くの友達 …
▶︎ 重さをはかって表そう(みどり学級・算数)
2022/12/14 前川小の様子
今日の学習ではもとにするものを決めて、何個分になるかを調べます。 手づくりの天秤に測りたいものとブロックをそれぞれの天秤に入れて調べます。ブロックは木のブロックと透明ブロックの2種類。ペアで測りたいものを決めて、重さを測 …
▶︎ しつもんの答え方を考えよう(日本語指導)
2022/12/14 前川小の様子
質問されたことにどのような答え方をしたらよいかを挿絵を使いながら練習します。答え方として「〜いです」や「〜くないです」を練習しました。 場面を設定して練習しますが、挿絵があるとイメージしやすいようです。 さらにタブレット …
▶︎ 校内タイピングコンテスト(6年生)
2022/12/14 前川小の様子
今週行われたタイピングコンテストのラストは6年生。プレコンテストよりも緊張しながらも気合の入った様子で取り組んでいました。 6年生のコースは5年生と同じコースですが、タイピングの速さはさすが6年生。技能の差を感じました。 …
▶︎ グループ学習(みどり学級・算数)
2022/12/13 前川小の様子
みどり学級では算数と国語で課題別に学習を行っています。 はじめに課題ごとにプリント学習です。担当者と支援員の2名で子供たちを個別に支援していきます。与えられたプリントの内容を集中して進めていました。 早く終わった子は、ミ …
▶︎ 九九をつくろう(2年・算数)
2022/12/12 前川小の様子
九九の学習もいよいよ大詰め。今日は九九表を使って九九のきまりを振り返ります。 まずは表の4の段が見やすいように赤で囲みます。そしてきまりの確認です。かける数が1増えると答えがいくつ増えるのか、かける数とかけられる数を交換 …
▶︎ 前川小学校タイピングコンテスト(3・4年生の部)
2022/12/12 前川小の様子
月曜日から水曜日まで「前川小学校タイピングコンテスト」が行われます。タイピングコンテストはICT活用能力として必要な文字入力向上を目指し、本校独自の学力向上として今年度からはじめました。 先日はそれぞれの学年で「寿司打」 …