前川小の様子
▶︎ 中学校のことを知ろう
2024/03/05 前川小の様子
芝東中学校の生徒会の生徒さんに来てもらい、6年生に向けて中学校のお話をしてもらいました。 6年生も一ヶ月あとには中学生。中学校のイメージはまだまだ漠然としています。生徒さんからの話を聞き、中学に向けた心の準備をしていきま …
▶︎ けがの防止(5年・保健)
2024/03/04 前川小の様子
5年生の保健では、けがの防止について学習しています。 様々な事故やけがの事例から、人的要因と環境要因にわけて考えています。 本時は、普段保健室で実際に手当てをしている養護教諭に「けがの手当て」について教えてもらいました。 …
▶︎ 6年生と1年生の交流会(3月1日)
2024/03/01 前川小の様子
6年生が総合的な学習の時間の一環として、1年生との交流会を企画し、実践しました。 1年生に喜んでもらえるよう、様々な遊びや出し物を考えて優しくお世話をする6年生の姿が見られました。 1年生も6年生と一緒に過ごせてとても楽 …
▶︎ 第3回学校運営協議会
2024/02/22 前川小の様子
本日は第3回学校運営協議会が行われました。 会議の冒頭に4年の2グループが総合的な学習の時間で行っている「防災学習」のプレゼンをしました。このグループはプレゼンの相手を地域と決めていたため、学校運営協議会での発信となりま …
▶︎ 未来の自分を見つめて〜夢実現プロジェクト〜(6年・総合的な学習の時間)
2024/02/20 前川小の様子
夢実現プロジェクトの第三弾は理容師の方からのお話です。 紹介のあと、早速、実演。6年の先生の髪の毛を素敵にセットしてくれました。子供たちから「先生、かっこよくなったよ」と感想がでました。 理容師を仕事に選んだのは、髪をき …
▶︎ 前川小学校オリジナル献立
2024/02/16 前川小の様子
6年生が考えたオリジナル献立第三弾です。 今回のテーマは「旬の野菜とインドカレー」です。カレーは「チキンカレー」、インドのパンの「ナン」、サラダは「カチュンバル」です。「カチュンバル」は初めての給食に登場したメニューです …
▶︎ 友だちの気持ちになって(3年・道徳)
2024/02/16 前川小の様子
児童にとって友達関係は、重要な人間関係の1つです。学校生活においては友達関係の状況によって充実するかどうか方向づけられることも少なくありません。よりよい友達関係を築くには互いを認め合い、学校生活においての様々な場面を通し …
▶︎ 薬物乱用防止教室(6年・体育)
2024/02/15 前川小の様子
養護教諭との連携授業です。薬物乱用は低年齢化していることが問題となっています。授業を通し、薬物乱用の恐ろしさを知り、絶対に薬物を乱用しないという強い気持ちをもたせます。 はじめに動画で学習します。動画はクイズ形式になって …