前川小の様子
▶︎ しらせたいな、見せたいな(1年国語)
2021/10/21 前川小の様子
「しらせたいな、見せたいな」では経験したことなどから書くことを見つけ、必要な事柄を集めたり確かめたりすることができる、助詞の使い方、句読点の打ち方、「」の使い方を理解して、文や文章の中で使うことができる、知らせたいものを …
▶︎ オンデマンド読み聞かせ
2021/10/21 前川小の様子
読み聞かせボランティアの方が木曜日の0時間目を使い、読み聞かせを行っています。昨年度はコロナウイルス感染防止対策のため、読み聞かせは行われませんでしたが、今年度は、GIGA端末の配置が整ったこともあり、配信型の形で再開し …
▶︎ 計算のやくそくを調べよう(4年算数)
2021/10/20 前川小の様子
「計算のやくそくをしらべよう」は計算の順序に関するきまりを理解し、四則に関して成り立つ性質やきまりについて理解を深められるようにするとともに適切に活用して数量の関係を表す式について考える力を養い、問題場面の数量関係を考察 …
▶︎ およその面積と体積を求めよう(6年算数)
2021/10/19 前川小の様子
6年生算数「およその面積と体積を求めよう」では、身の回りにあるものの形について、その概形をとらえることでおよその面積や体積の求められることを理解し、図形を構成する要素や性質に着目し、面積や体積の求め方を筋道を立て …
▶︎ ミニ運動会の準備です
2021/10/15 前川小の様子
明日のミニ運動会に向けて、放課後、先生方が準備をしました。コロナの前は子供たちと一緒に準備し、がんばっていましたが、それも今は難しい状態です。でも先生方は少しでもがんばっている子供たちのミニ運動会を盛り上げるためにできる …
▶︎ 遊具で、アート(光のキラキラ王国)
2021/10/15 前川小の様子
例年、運動会の準備の一環で、児童の安全確保のため、固定遊具使用禁止のスズランテープを巻いています。今年度のミニ運動会に向けて、その準備をしました。せっかくなので、図工の造形あそびの教材研究も兼ねて行いました。 先生方もい …
▶︎ あそんで、ためして、くふうして(2年生活)
2021/10/14 前川小の様子
生活科は1,2年で設定されている教科です。具体的な活動や体験を通して、身近な生活に関わる見方・考え方を生かし、自立し生活を豊かにしていくための資質・能力を育成することを目指しています。 「あそんで、ためして、くふうして」 …