思いやりの心をもち、進んで学ぶ子、元気な子の育成
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 前川小の様子

前川小の様子

▶︎ 9/16 今日のオンライン授業

1年生は音楽です。校歌とビリーブの練習をしました。そのあとは「どれみとなかよくなろう」の学習でした。いろんな音を鍵盤ハーモニカを使って練習します。学校にいる子供たちはキーボードで順番に音を出しながら指使いの練習をしました …

▶︎ 9/15 今日のオンライン授業

3年生はプログラミング授業です。スクラッチを使ってオリジナル水族館をつくります。選んだ海の生き物の動きを自由にプログラミングして動かします。子供たちは授業でもプログラミングを経験していますが、新しい課題にワクワクしながら …

▶︎ 教育実習生が頑張っています

教育実習生もいよいよ授業実習に入りました。今日は「ポスターを読もう」の単元でした。2つのポスター(伝えたいことは同じだけれどポスターの構成が違うもの)からどんな違いがあるのかに気付かせる内容です。アンケート機能を使い、好 …

▶︎ 9/14 今日のオンライン授業

2年生は音楽です。校歌を歌ったり、二拍子のリズムを練習したりしました。おうちで学習している子は、校歌をしっかり歌えました。リズム練習は、学校にいる子もタブレットを見ながらリズムをしっかり打っていました。音楽は様々な音符や …

▶︎ 教育実習生の紹介です

前川小学校に教育実習生が2名来ています。 今日は0時間目に校内配信による自己紹介がありました。 3年1組と、保健室でそれぞれ先生になるための勉強をしています。 子供たちも、若い先生との関わりにうれしそうです。 このような …

▶︎ 9/13 今日のオンライン授業です

みどり学級、6年生のオンライン授業を紹介します。 みどり学級はさまざまな画材の紹介をしました。クレヨン、色鉛筆、クーピーなど普段身近に使っている画材からチョークなどあまり使わない画材まで紹介をしました。また、実際に書いた …

▶︎ 映像学習(5年生)

5年生が映像学習で撮影に挑戦しました。 グループで役割を決め、1学期から少しずつ準備をして、今回の本番を迎えました。 マイクや、カメラ、カチンコなど、扱ったことのない道具を手にし、 講師の方にアドバイスをもらいながら練習 …

▶︎ ハンドボールの学習です

6年生は、今週から二学期の体育授業が始まりました。二学期最初の単元はハンドボールです。子供たちは今までの体育授業でハンドボールの経験がほとんどなかったようです。今日は、パス練習や簡単なゲームを行いました。 コロナ禍で外で …

▶︎ 世界の人々と触れ合おう!

6年生は総合学習の中で、国際理解教育を行っています。先日は台湾出身の方とオンラインを通してふれあい、外国の文化を理解するきっかけになりました。 今日は香港の日本人学校で教えていた経験のある教頭先生から香港の歴史、文化につ …

▶︎ 9/9 今日のオンライン授業

2年生は国語。漢字練習など漢字についての学習でした。子供たちが練習しやすいようにタブレットのカメラの置き方を工夫しています。 3年生は理科。先生と黒板がしっかり映るように広角カメラも使っています。サテライト方式の授業です …

« 1 83 84 85 122 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立前川小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.