前川小の様子
▶︎ 未来の自分を見つめて〜夢実現プロジェクト〜(6年・総合的な学習の時間)
2024/02/13 前川小の様子
6年生も卒業まで26日となりました。総合的な学習の時間ではキャリア教育の一環としてさまざまな職業の方からお話を聞く機会を設けています。 本日はプロの漫画家の方からお話を聞きました。お話のテーマは「表現すること」です。 表 …
▶︎ ハイブリッド授業参観
2024/02/09 前川小の様子
今年度最後の授業参観です。1〜3年生とみどり学級は5時間目に4〜6年生は6時間目に行いました。道徳や国語、算数、社会など子供たちは集中して学習していました。 今年度は分散式の授業参観でしたが、来年度は分散では行わず、参観 …
▶︎ 雪の日に春の気配が…
2024/02/05 前川小の様子
昼過ぎに降ったり止んだりを繰り返していた雪も子供たちの下校時刻には大粒の雪に。久しぶりの本格的な雪となりました。 そんな中、暖冬のためでしょうか、職員室前のカワヅザクラがいつの間にか花を咲かせていました。とはいえ、まだま …
▶︎ 新入学児童保護者説明会
2024/02/02 前川小の様子
金曜日、来年度入学予定児童の保護者のみなさまを対象とした説明会を本校、体育館で行いました。 校長あいさつ及び入学式の説明の後は、動画を使い、入学までの準備、通学班、保健、アレルギー対応、事務的な手続きについての説明となり …
▶︎ 手作りしゅうまい ~全国学校給食週間~
2024/01/30 前川小の様子
1/24~30は、全国学校給食週間です。 最終日の今日の給食は「手作りしゅうまい」です。 23㎏のひき肉に、14㎏の玉ねぎと生姜や調味料を入れて、具を作ります。 しゅうまいの皮を1枚ずつはがして並べ、一人分に丸めた具をの …
▶︎ ミシンにトライ!(5年・家庭科)
2024/01/25 前川小の様子
5年生になり、新しい教科の家庭科がスタートし、9ヶ月。針と糸を使った縫い物に挑戦し、作品をつくりました。3学期はいよいよミシンでの作品づくりです。 家庭でミシンを使う経験がある子供は全体の20%程度。授業ではミシン針の付 …
▶︎ マネースクール(5年・家庭科)
2024/01/25 前川小の様子
お金についての特別授業授業です。青木信用金庫の方を講師にお迎えし、5年生の各学級で授業を行いました。 5年生の家庭科ではお金の計画的な使い方について学習します。さまざまな支払い方がある中、子供たちには必要なものを計画的に …