本日は令和2年度の最後の日。
修了式は全クラス同時中継で、多目的室と各教室をつないで行いました。
教室の画面に映る校長先生と合わせて礼をしたり、学年代表の子が修了証をもらう様子を見ながら拍手をしたり。
中継も2回目となり、1回目よりスムーズでした。
新しい形ながらも、体育館で全員が集まっていたときと同じように修了式を行うことができました。

<多目的室(修了式会場)>

<各教室(中継先)>

学年代表の児童も、それぞれスピーチを立派にやり遂げてくれました。
以下はスピーチの紹介です。

<1年生>
  きょうで一年生もおわりです。おともだちもたくさんできました。
  わたしが二年生でがんばりたいことは二つあります。
  一つ目はあたらしいかん字をおぼえることです。音よみとくんよみをおぼえてたくさんの本で、かん字が出てもわかるようにしたいからです。そして、テストで百てんをとりたいです。
  二つ目はたいいくのなわとびです。一年生のとき、二じゅうとびが一かいしかとべなくてくやしかったので、とべるようにれんしゅうしたいです。そしてたくさんのことにちょうせんしてみたいです。

<2年生>
  ぼくは、前川小で楽しかった思い出がたくさんできました。
  二年生の時の一番の思い出は、自ぜんはくぶつかんに行ったことです。みんなとはくぶつかんにかんするクイズをしたのが楽しかったです。
  二年生でがんばったのは、夏休みのしゅくだいのちょ金ばこ作りです。ぼくのほしいちょ金ばこを考えて作るのが、たいへんだったけどがんばりました。べんきょうでは、九九をがんばりました。クラスで二番目に九九をぜんぶ言えてうれしかったです。

<3年生>
  ぼくが一年間がんばったのは、「算数」と「あいさつ」です。
  「算数」は、かけ算のひっ算がむずかしかったです。でも、たくさんれんしゅうしたらできるようになりました。問だいをとけてうれしかったです。
  「あいさつ」は、登下校のときに、友だちやスクールガードさんに「おはようございます。」「さようなら。」「ありがとうございます。」とあいさつをしました。あいさつをするととてもスッキリしました。
  四年生になったら、もっとむずかしい勉強や、元気なあいさつをしたいです。

<みどり>
  ぼくは、体いくでじきゅう走をがんばりました。友だちをたくさんぬかして、足がどんどんはやくなって楽しかったです。
  算数では、くり下がりのけい算をがんばりました。12-5がむずかしかったけど、算数ブロックをつかってけい算できるようになりました。
  らい年は、てつぼうと、国語のかん字をがんばります。

<4年生>
  今年は、コロナウィルスのえいきょうで当たり前の事が出来なくなりました。四年生は休校から始まり、初めは、少しうれしいという気持ちがありました。でも、だんだん勉強したい。友達と遊びたい。おいしい給食を食べたい。という気持ちが強くなってきました。学校が始まってもいつもと違うことが多く、当たり前の事がどれだけ大切か身にしみました。少しずつふだんの日じょうがもどってきて、色々な事にちょう戦しようと思いました。
  まずは、学級委員にちょう戦しました。でも、一学期、二学期は落ちてしまい、三学期はやめようかと思いました。でも、ねばり強くちょう戦してみると、受かりました。学級委員では、みんなをまとめたり、お手本になれるように頑張りました。みんながしゃべっている時は声かけをしたり、移動教室の時は先生などに積極的にあいさつしたりしました。でも、40人もいるとなかなか静かにならなかったり、あいさつも後ろまで続きませんでした。でも、少しずつしている人がふえた気がしたときはうれしくなりました。
  五年生では、相手の立場になって考えられる人になり、たくさんのちょう戦をして出来る事をふやしたいです。そして、色々な事に感謝していきたいです。 

<5年生>
  ぼくが五年生で特にがんばったことは三つあります。
  一つ目は、勉強です。新型コロナウィルスの影響で明らかに勉強時間が減ってしまいました。そこでまず取り組んだのは、四年生のふり返りです。一日一時間は必ずやったり、国語の漢字をやったり、計画を毎日立てて行いました。次に行ったのは五年生の勉強です。教科書をもらったので、その教科書を見ながら家にあったノートを使って勉強しました。休校が終わった後の授業が「分からない」という所がなかったので、勉強していて良かったと思いました。
  二つ目は体作りです。新型コロナで去年よりも運動できなくなり、明らかに体力が減ってしまったので、緊急事態宣言が解除されてからマラソンをし始めました。すると、だんだん体力が元に戻ってきました。次は、去年よりもさらに体力をつけていきたいと思いました。
  三つ目は、委員会活動です。一年間運営委員会をやらせてもらって、六年生を見習いながら学年、学校全体を引っ張っていけるようにがんばりました。あいさつ運動では、朝でも明るく元気にあいさつすることを心がけました。ろう下歩行運動ではみんなに歩いてもらうようによびかけました。
  そして、六年生での目標は二つあります。一つ目は勉強です。後一年もすれば中学生なので、中学生までの一年間、大事に勉強して、中学校の勉強についていけるようにしたいと思います。
  二つ目は委員会活動です。二年連続で運営委員会をやらせてもらうので、五年生で勉強したことを今度は下の学年に教えていきながら、学校全体を引っ張っていけるようにしたいと思います。そして、小学校生活最後の一年間を大切に楽しく過ごして悔いのない一年間にしていこうと思います。

こんなり立派に育ってくれた前川っ子のみなさん、4月8日もたくさんの笑顔と素敵な挨拶に会えることを楽しみにしていますね。
保護者の皆様、一年間大変お世話になりました。おかげさまで今日、無事に修了式を迎えることができました。令和3年度もよろしくお願いいたします。