前川小の様子
▶︎ 初任者研修研究授業(国語)
2023/09/29 前川小の様子
本日の初任者の研究授業は国語。「修飾語を使いこなそう」でした。主語や述語を詳しくする言葉が修飾語。3年生では、この修飾語を使いこなすことが必要です。 既習ではありますが、子供たちの中には主語や述語の理解が不十分のところも …
▶︎ エコ・クッキング二日目(5年・家庭科)
2023/09/28 前川小の様子
本日も、東京ガスの方、SAITAMAリバーサポーターズの方をお招きし、エコ・クッキングを行いました。 SAITAMAリバーサポーターズの方からのお話では、汚れた水のほとんどは、生活排水であることを教えていただきました。 …
▶︎ エコ・クッキング(5年・家庭科)
2023/09/27 前川小の様子
5年生では、東京ガスの方をお迎えし、エコ・クッキングを行いました。 野菜スープを作る過程で、料理で出るごみの量を減らす工夫や、汚れた水をできるだけ排出しない工夫を教えていただきました。 普段は捨ててしまうキャベツの茎を、 …
▶︎ 地域の防災について考えよう(4年・総合)
2023/09/22 前川小の様子
4年生の防災学習で前川本町町会の本橋会長様、棚澤防災部長様にお話を伺いました。 いざというときの備えについて、町会としての取り組みをお話いただいたあと、学校内にある町会の防災倉庫の中を見せていただきました。子供たちは、実 …
▶︎ 今日の前川小学校の子供たちは…
2023/09/20 前川小の様子
6年生のある学級では、運動会の係活動の説明と係ぎめ。久しぶりの全校での運動会では6年生の頑張りを期待しています! 5年生と3年生では体育の授業です。体育館では5年生が跳び箱。校庭では3年生がリレー。熱中症に気をつけながら …
▶︎ 夢ワークで中学生ががんばりました!
2023/09/15 前川小の様子
水曜日からの3日間、岸川中学校の1年生の生徒さんが、夢ワークで職業体験に来ました。夢ワークはコロナ禍で中止になっていましたが、今年は再会。久しぶりの活動でした。初日は緊張していた様子の中学生でしたが、最終日には子供たちと …