思いやりの心をもち、進んで学ぶ子、元気な子の育成
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 前川小の様子

前川小の様子

▶︎ 6年生「国会議事堂」の見学です。

今日は国会議事堂への社会科見学。事前の健康管理をしっかり行なって、元気に出発しました。 予定通りに到着して、雨の中、建物を進んでいきました。国会議事堂内では、感染拡大予防対策がしっかりと行われていて(そもそも、受け入れの …

▶︎ 1・2年生による「ミニ運動会」が開催されました。

澄んだ青空の下、今年度初めての授業公開も兼ねて、1・2年生合同の「ミニ運動会」が開催されました。 1年生は小学生になってから初めての運動会です。1年先輩の2年生と一緒に、今日まで練習を重ねてきました。 学年ごとの徒競走、 …

▶︎ ミニ運動会に向けて頑張っています。

明日10月21日(水)3,4時間目(10:35~12:00、受付開始10:15~)に、1、2年生のミニ運動会を予定しています。 今日は久しぶりの秋晴れの下、みんなで元気に練習しています。子供たちは楽しみにしているようです …

▶︎ 令和3年4月入学「就学時健康診断」(10・22)について

1 持ち物 (1)第1号様式 就学時健康診断票    ※母子手帳を参考に必要事項を事前にご記入ください。 (2)(1)の裏面 就学時健康診断健康観察票    ※就学予定者と同伴者についての当日の体温をご記入ください。 ( …

▶︎ 表彰朝会を行いました。

今朝は、今年度初めての表彰朝会を行いました。歯と口のポスターや標語コンクールの入賞者のみなさんや、校内科学展のクラス代表のみなさんの表彰です。とても立派な態度で賞状を受け取ることができました。みなさん、おめでとうございま …

▶︎ 教育実習、終了。

2週間前から教育実習に来ていた先生の研究授業も終わり、今日、最終日を迎えました。 2週間、各クラスの子供たちと一緒によく遊び、よく学んだ2週間になったようです。 たくさんお世話になりました。ありがとうございました。将来の …

▶︎ 2年町たんけん。

秋晴れの中、生活科の学習で町たんけんに行きました。学区内のお店や公園に行き、「発見したこと」「もっと知りたいこと」「ききたいこと」などの課題を考えました。 今年度は、グループごとでのたんけんはできないので、クラスごとに「 …

▶︎ 十五夜給食。

今日の給食は「ひじきごはん・ぎゅうにゅう・月見だんご汁・お月見ゼリー」です。 今夜は十五夜です。十五夜は「いも名月」といわれ、旬の果物の他にさといもをお供えします。 給食では、月やおだんごをイメージしたゼリーやだんご汁が …

▶︎ 1、3年「交通安全教室」を実施しました。

今日は、1年生と3年生の交通安全教室を実施しました。 1年生は「基本的な交通ルールと横断歩道の渡り方」を学習しました。 子供たちは指導してくださった指導員さんのお話をよく聞いて、元気に、大きく手を挙げて横断歩道を渡ること …

▶︎ 令和2年度の教育実習がはじまりました。

今年度の教育実習が今日から始まりました。 担当するのは、1年生、4年生、保健室です。 初日の今日は少し緊張していたそうですが、前川っ子に出会ってほっとしたそうです。 今日から2週間の実習です。どうぞよろしくお願いします。 …

« 1 93 94 95 122 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立前川小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.